翻訳と辞書
Words near each other
・ 小学五年生
・ 小学五年生 (小説)
・ 小学六年生
・ 小学唱歌集
・ 小学四年生
・ 小学国語読本
・ 小学星のプリンセス
・ 小学星のプリンセス☆
・ 小学条目二件
・ 小学校
小学校 (台湾)
・ 小学校の時間
・ 小学校令
・ 小学校助教諭
・ 小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係る教育職員免許法の特例等に関する法律
・ 小学校受験
・ 小学校唱歌
・ 小学校学習指導要領
・ 小学校教員
・ 小学校教科書クイズ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

小学校 (台湾) : ミニ英和和英辞書
小学校 (台湾)[しょうがっこう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

小学 : [しょうがく]
 【名詞】 1. grade school 
小学校 : [しょうがっこう]
 【名詞】 1. primary school 2. elementary school 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
学校 : [がっこう]
 【名詞】 1. school 
: [こう]
  1. (n,n-suf) -school 2. proof
: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
台湾 : [たいわん]
 【名詞】 1. Taiwan 
: [わん]
  1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet 

小学校 (台湾) : ウィキペディア日本語版
小学校 (台湾)[しょうがっこう]

小学校(しょうがっこう)は一般には初等教育機関を表す言葉であるが、ここで解説するのは日本地統治下の台湾に於いて1898年より開設された初等教育を実施する学校のことである。
教育政策を積極的に推進した台湾総督府は、台湾の現状を考慮し、日本籍学童に対する義務教育期間として小学校を設置し、内地の尋常小学校と同一課程の教育を実施した。なお台湾籍児童に対しては公学校、原住民児童に対しては蕃童公学校を設置し、初等教育を実施した。戦前台湾に於ける小学校は15校を数え、学童は20,000人以上、日本籍児童の就学率は99.62%に達した。
==由来==
日本による台湾統治が開始された翌年の1896年6月、台湾総督府学務部日本語教育の普及を目標に「国語伝習所規定」を、同年9月に「国語学校規則」を制定し、台湾各地に14校の国語伝習所を設置した。しかし国語伝習所は日本語普及を目的としたため、総督府は日本籍学童に対して国語伝習所の「小学分教場」または類似機関を設置、科目は日本内地と同一とした。
総督府は国語伝習所の成功を確認すると、1898年8月16日、「台湾公立小学校規則」、「台湾公立小学校官制」、「小学校令」、「台湾公立公学校規則」、「台湾公立公学校官制」、「公学校令」を発布し、日本籍及び台湾籍の全児童に対する、公立学校での初等教育を実施することとなった。
1943年義務教育は実施されたが、戦局が厳しくなるなか、労務動員、防空演習、空襲そして疎開に追われる教育現場では、通常の学校運営が不可能となった〔読み書きと植民地 : 台湾の識字問題 洪郁如 88頁〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「小学校 (台湾)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.